2445件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

小・中学校では、人権教育の観点から、教科学習の中で多様な性について考え合ったり、講師を招いて多様な性や生き方に対する理解を深めたりしております。また、発達段階に応じて、性教育の中でも取り扱っております。 一方、企業人権啓発講演会では、昨年は「性の多様性」、一昨年は「女性の人権を考える」をテーマに講演会を開催いたしました。

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

例えば歴史・文化の尊重と国際社会の平和と発展生活に必要な基礎的な理解と技能、読書に親しませ国語を正しく理解し使用することなど、このほか履修すべき教科に対する内容を養うことを目標として定められています。  これらの達成に向けまして、町教育委員会学校が連携し一丸となって進めていくことが学校教育において重要であると考えています。  

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

特にICT端末につきましては、インターネット環境を利用して、学校家庭オンラインで結び、小学校では国語算数中心に、午前中3時間程度、中学校では国語数学理科社会英語の5教科について、オンライン授業を実施するとともに、eライブラリーなどのデジタル教材を配信をし、積極的に活用して、学びの継続に努めてきたところでございます。 

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

結果の分析から、国語算数数学理科学習のどの領域、どの単元などの学習支援に重点を置くかを見極めて次年度に生かしていくことが、教科及び教材研究となります。  今後とも子供たち学びへの意欲を大切にしながら、一人一人の子供たちができたことを認め、伸びてきているところをさらに伸ばす工夫をしながら、実践を通して日々の教育支援に生かしていきたいと考えます。  

小諸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

「何のために学ぶのか」という学習の意義を共有しながら、授業創意工夫教科書などの教材改善を引き出していけるよう、全ての教科でこの三つの柱に基づく子どもたち学びを後押しし、主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点で「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」も重視して授業改善する。

小諸市議会 2022-12-05 12月05日-02号

授業での活用はもとより家庭学習での教科の振り返りなど、ICTを活用した学習支援推進していきたいと考えております。 また、信州型コミュニティスクール推進では、地域皆様学習支援ボランティアとして様々にご支援をいただいております。市民の皆様のご理解とご協力で「地域総ぐるみ子どもを育む教育推進」に取り組めますことに感謝するとともに、さらに充実発展に取り組んでまいりたいと考えております。 

安曇野市議会 2022-09-15 09月15日-05号

そして、道徳教科として持ち込み、全ての教科の上に道徳がある。こういう路線を引いたのは彼にほかなりません。国葬を行えば、最高の国権の機関である国会で118回もうそを言った人が国からたたえられるんだ。将来ある、未来ある子供たちにそう教え込むんじゃないですか。 さらにまた、反対の議員の中に、円安の問題、生活が苦しいと発言されました。

安曇野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

150年変わらない学校というのは、みんなで同じことを、同じペースで、同じようなやり方で、同質性の高い学年学級制の中で、教科ごとの出来合いの問いと答えを子供たちに一斉に勉強させる、このベルトコンベア型のシステムのことをいいます。これは哲学者教育学者苫野一徳さんが指摘しておりまして、幾つかの著書もあります。

塩尻市議会 2022-08-29 08月29日-02号

しかしながら、社会の急激な変化が進む中で、議員御指摘のとおり、新型コロナウイルス感染症への対応や、全国的に増加傾向にある不登校児童生徒への支援など、教員業務負担が増していることに加え、GIGAスクール構想に伴うICT機器活用した授業改善小学校英語教科化、プログラミング教育など、新しい取組への対応も求められていることなどから、教員を取り巻く現状は全国的に厳しさを増しております。 

下諏訪町議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会−06月16日-04号

また中学校の場合は、5教科を基本に体育の授業を除いては、おおむね全ての教科で行っています。  オンラインによるコミュニケーションといたしまして、小学校ではできるだけ先生からの一方的にならないように担任から呼びかけたり話しかけたりして、児童の声を聞くことができています。中学校でも学習単元授業内容により、生徒が質問に答えたり考えを発表したりするように行っています。  

小諸市議会 2022-06-13 06月13日-02号

そのため、現在実施している中学校先生小学校に出向いての授業、小学生が中学校授業参観等を促進しながら、まずは、小学校では教科担任制の導入や乗り入れ授業、小中学生の交流授業への発展を考える。さらには、幼保小連携、小中一貫したカリキュラム編成カリキュラムマネジメント実践を進めていくことが必要であると考えております。 続いて、要旨(3)校地の選定について。 

千曲市議会 2022-06-13 06月13日-02号

教職員には、新たな取組GIGAスクール英語教科化、プログラミング等コロナ対応も重なり多くの負荷がかかっているのではないか、実態はどうか。多様な子供たち理解し、目配りする時間は十分取れているか。市の対応として、各学校教職員へのケアはどのようなものか。教員不足実態もどうか、以上お尋ねをいたします。 ○副議長柳澤眞由美君) 答弁を求めます。 小松教育長。